快適「健康別荘」づくり

千本テラスは、ご来館いただくお客様に心地よい空間を提供させていただきたいと「天然」「自然」「健康」などのキーワードをテーマとした構造や施設のしつらえをご用意させていただいております。
オーナーが「自分自身で使って心地よい天然のもの」「好きなもの」を、館内の多くの場所に取り入れております。

■床下には炭を敷き詰め、壁・天井・クローゼット内には珪藻土を塗っています

床の下には調湿用の炭「炭八」(※1)を敷き詰めています。また、室内の壁は、シックハウス問題を解決するために開発をされた天然塗料(与那国島産の化石サンゴと愛知県の段戸石<石英片岩>、色づけに自然顔料を主な原料とするもの ※2)「輝・キララⓇ」を、スタッフたち自らの手で塗りました。この天然塗料(珪藻土)は全国で40校もの小中学校の改修工事で使用されており、こどもたちの口に入っても安全とされています。

天井も含め、家の中のほぼ全面を塗っているため、室内に入ると空気がさらりとしており、すっと透き通ったような「気」がそこにあるように感じます。押し入れ・クローゼット内の壁にも塗料を塗っておりますので、ふとんや毛布の湿気対策にも。

手塗りをしたため、ところどころ不揃いですがユニークな模様が入っていたりします。壁の手触りも楽しんでいただきながら、室内でぜひゆっくりとくつろいでいただけると幸いです。

■人工的な香料を極力排除しております

近年では「香害」に悩まされているかたも多いとお聞きします。人工的な香料を千本テラスではなるべく排除。リネンやタオルの洗濯には無香料のものを使い、また、トイレットペーパーも無香料のものです。

玄関やリビング、洗面所には、天然のアロマを垂らしたアロマストーンを置いています。自然の香りをお楽しみいただけるよう、配慮させていただいております。

■電磁波除けのグッズを使っております

スマートフォンやパソコンが欠かせない現代人の生活。どうしても日々電磁波に影響を受ける暮らしになっていることと思いますが、千本テラスではなるべく館内での電磁波を軽減できるよう、ブレーカーやコンセントの口に電磁波除け(軽減)のグッズを使っております。

■キッチンの上水道にはテラヘルツ鉱石で濾過する浄水器を入れています

キッチンの水道には浄水器(νG7テラヘルツ1100ウォーター)を入れております。テラヘルツ鉱石セラミック、ヘキサゴンフィールドコンバーター、粒状活性炭などで濾過。水がヘキサゴンフィールドコンバーターを通過すると、クラスター(集合体)が小さくなると同時に、電子を効率的に取り込んで水本来の力を活性化します。

■照明は「電球」を使用しています

LED照明は、青色成分が強い、発光面が小さい、前方向に光を集中して出す性質があることから「LEDの光は目に刺さる」と感じられる方が多くいらっしゃるようです。拡散カバーを付けるなど目に刺さらないLED照明を選ぶコツもあるようですが、オーナー自身が「電球」の温かみが好きなことから、館内の照明は可能な限り電球を採用しています(一部、どうしてもLEDでないと難しい箇所もあります)。そのため、少々照明のトーンが落ちる館内ですが、夜はゆったりくつろいでいただけると思います。